NEWS

第4回枕崎国際芸術賞展にて受賞しました

5月27日、鹿児島県枕崎市で現代アートの国際コンクール展の最終審査会が行われました。 834点から、入賞・入選に82点の作品が選ばれました。私の作品は、2次審査において協賛賞に選ばれました。古い真空管のテレビやラジオを集めており、アメリカ製のPHILCOというTVに、様々なアイコンを描いています。展覧会情報:6月28日オープニングセレモニー【期日】令和7年7月21

ACTアート大賞展2025 結果

佳作受賞しました。2025年4月16日、ACTアート大賞展2025の受賞者が発表されました。今回は、佳作入選で受賞しました、2022年にも佳作で受賞しましたが、入選できなかったので、喜びもひとしおです。さて、来週より始まる受賞作品展のご案内です。名称「ACTアート大賞展2025 受賞作品展」会期 2025年4月15日(火)~20日(日)時間 11:00~1

「日本の絵画2024」 表彰式に参加しました。

2025年3月8日 東京台東区の日展会館にて「日本の絵画 2024」の表彰式が行われました。東京には、なかなか行く機会がなかったこともあり、凡そ1年ぶりでしたが、審査員の先生方に講評していただき感謝しております。作品展は、レベル的には、公募展の中でも上位にくると思います。「よく入選したな」というのが本音です。特に山下裕二 千住博、両先生には、厳しくも愛情に満ちたお言葉と激

永井画廊主催「公募 日本の絵画2024」入選しました。

この度、永井画廊主催の『公募-日本の絵画2024』に入選しました。二点出品中、一点が入選しました。評価して頂いたこと、大変嬉しいです。審査員は、千住博(画家) 山下裕二(美術評論家) 布施英利(美術評論家) 諏訪敦(画家)永井龍之介(永井画廊) 錚々たる作家、評論家、ギャラリスト です。展覧会:入賞・入選50点【日展会館】 2025年3月8日(土)、9日(日)10:00-17:0

第4回タガワアートビエンナーレ「英展」に行ってきました

第4回タガワアートビエンナーレ「英展」に入選しましたので、福岡県田川市の田川市美術館に行ってきました。早朝から京都から新幹線と在来線を乗り継いで、3時頃に到着しました。私は2年前にこの公募展に出品しましたが、残念ながら落選しました。正直に申し上げますと、そんなにレベルの高い公募展ではないと思っていましたし、入選は難しくないと思っていました。ですから落選の通知が来たのは意外でした。実は、同

第4回タガワアートビエンナーレ「英展」に入選しました

第4回タガワアートビエンナーレに入選しました。作品のタイトルは「SELF PORTRAIT2024」自分の作品の中でも異色な作品です。2年前に落選していますので、本音は受賞したかったですが、賞を取るのは難しい。「運」がないと取れませんし、「運」には人との「縁」も必要な気がします。それらが全部揃わないと受賞は出来ない気がします。これらは、自分ではコントロールできる範疇を超

SINGULARTに今月から作品を発表します

SINGULART は、フランスのパリの現代アートのアートマーケットプレイスです。「世界中のアーティストに力を与える」という使命を持って、2017年に設立されました。私は日本のアートマーケットプレイス TRiCERA にも出品していますが、いまだに成果を出せずにいます。その状況下で、海外のマーケットで勝負するのは、無謀だという声もあります。正直申し上げますと、私の作品はまだまだ販売して利益

第19回世界絵画大賞展 受賞

第19回世界絵画大賞展にて、私の作品『世界の終わり』が、山下裕二賞に選ばれました。美術史家 山下裕二先生の名前を冠された賞を受賞出来て大変光栄です。

ホームページをリニューアルしました

この度、ホームページをリニューアルしました。前回作った時には、結構満足していたので、特に変える必要はないのですが、ホームページの作成にある程度慣れてくると、もっとよくしたいという欲求が湧いてきます。今回のリニューアルでは、トップページの写真が大胆に横向けにスクロールされるので迫力があります。完全に作り込むには時間が必要です。ぼちぼち、進めていこうと思っています。よろ

ACTアート大賞展2023 結果について

ACT アート大賞展2023昨年は佳作に選出されましたが、今年は一次審査を通過しましたが、入選できずに終わりました。出品作は「MOTOR CYCLE」F30 です。【企画概要】ACTアート大賞展は、The Artcomplex Center of Tokyo(ACT)が主催する2011年から始まったS30号までの平面作品のアートコンペティションです。20

TOP