ARTWORKS

『イリュージョンからの脱却』千住博

ワールドワイドに活躍されている日本画家 千住博さん。日本画という定義は、明治時代に洋画(油絵)との比較で生まれた概念です。千住さんは、自らを日本画家と名乗っておられます。日本古来から伝承される絵画技法を受け継ぎ、今日的な絵画の課題に挑戦されている作家です。

著書である『芸術とは何か』を拝読しましたが、千住さんの芸術、文化についての造詣の深さ、またアーティストとしての生き方、社会での役割など、学ぶ事が多岐に渡り大変感銘を受けました。

千住さんの代表作である『ウォーターフォール』

1995年ヴェネチアビエンナーレで発表された「THE FALL」は、建築家 隈研吾氏の会場設計により、館内全体に水を張り、全ての作品が水に反射するという会場構成となっていました。 

この作品を会場に設置する際に、現場の作業員の不注意により、千住さんは左手に大火傷を負うものの、作品は見事に名誉賞を獲得された。

『ウォーターフォール』のシリーズは、シンプルさとダイナミックな空気感が伝わって来ますが、今日の作家が直面する課題についての解答があると私は思います。

千住さんは、『ウォーターフォール』について次のようなコメントを残されています。

「代表作の『滝』はそれ自体が絵の具を流しての「滝」なのであり、「滝の描写」ではない。」

このコメントの内容について考察するならば、滝という自然が作った造形物を描写し再現するのではなく、「絵の具という物質を流すという行為、そのものが表現として定着される」という事ではないか。

千住さんは、ジャクソン ポロックを高く評価されています。

ポロックのドリッピングという手法が、線的処理によって『塗る』という行為よりも自然な空間を獲得している事に着目しています。

千住さんの『ウォーターフォール』では絵の具を『流す』またはエアブラシで『吹きつける』という行為が見られるように、作品に単純に『塗る』という行為以外の痕跡を刻む事で、イリュージョンを超えたリアリティを生み出していると思います。

2021年11月からシカゴ美術館で始まった個展においては、安藤忠雄さんが設計した展示会場に設置された『ウォーターフォール』による静謐な空間に目を奪われます。

千住博さんの今後の活躍に注目しています。

”Escape from a illusion” Hiroshi Senjyu

Hiroshi Senju, a Japanese painter who is active worldwide. The definition of Japanese painting is a concept that was born in the Meiji era in comparison with Western painting (oil painting). Senju calls himself a Japanese painter. He is an artist who inherits the painting techniques that have been handed down from ancient Japan and is challenging the themes of modern painting.
I read his book “What is Art?”, But there are many things to learn, such as Senju’s deep knowledge of art and culture, how to live as an artist, and his role in society. I was impressed.

Senju’s masterpiece “Waterfall”

“THE FALL”, which was announced at the Venice Biennale in 1995, was designed by architect Kengo Kuma, and the entire building was filled with water, and all the works were reflected in the water.

When installing this work at the venue, Senju suffered a serious burn on his left hand due to the carelessness of the workers at the site, but the work won an honorary award.


The “Waterfall” series conveys a sense of simplicity and dynamic atmosphere, but I think there are answers to the challenges facing today’s painters.
Mr. Senju left the following comments about “Waterfall”. “My masterpiece,” Waterfall, “is itself a” waterfall “with paint, not a” depiction of a waterfall. ” “


If we consider the content of this comment, it may be that “the act of flowing a substance called paint itself is firmly established as an expression” rather than depicting and reproducing a model created by nature called a waterfall.


Because Senju is highly regarded by Jackson for his Pollock.
He is paying attention to the fact that Pollock’s dripping method acquires a more natural space than the act of “painting” by linear processing. In Senju’s “Waterfall”, you can see the act of “flowing” paint or “spraying” with an airbrush, so by carving traces other than the act of simply “painting” on the work, reality beyond illusion I think it is producing.
In the solo exhibition that began in November 2021 at the Art Institute of Chicago, you will be fascinated by the quiet space created by “Waterfall” set up in the exhibition hall designed by Tadao Ando.

I have great expectation to Hiroshi Senju’s future activities.

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧

TOP